BLOG

【コーチングコラム】無意識の会話のクセにご注意を

先日、あるクライアントをコーチングしました。
雑談から始まり2時間ぐらい経って、
私が
「その強制する言い方、
毎回毎回言い切るその言い方、
何とかなりませんか?」
と一言。
クライアントは
「エッ??」
と言った後、しばらく無言でした。

そのクライアントは
自分の意見・考えを言った後に、
必ず「そうでしょう!」
「コーチもそう思うでしょう!」
と続けるのです。

 

私も最初は、
自分の意見に自信あるので
そう言っているのだ、
と好意的に捉えていました。
時には、ギャグ的に
笑いにさえしていましたが、
だんだん「そうではないよ」
という気持ちになり、
更には不快感が生じてきました。

 

そのクライアントは、
指導力と人望でリーダーとしての
地位を築いてきましたが、
全て自分の経験やリソースが
他の人に100%当てはまる
訳ではありません。

ビジネスにおいても
表面上は相手の言葉を聞いているようですが、
「そうでしょう!」
「あなたもそう思うでしょう!」
“同意なき「はい」”
を言わせているのかもしれません。

そのことを私にフィードバックされた
クライアントは、その後、
そのことに触れませんでしたが、
後日大きな気づきがあった
というメールが届きました。

 

コーチングコミュニケーションで
最も気をつけなければならないのは
“リベラルな会話”です。

しかしながらコーチの中にも、
コーチ側の思い込みや誘導で
コーチングを進めている人がいます。

自分がそのような
コミュニケーションをとっていることに
気づかない人もいます。
これは第三者によるチェックが必要です。

他の人へはどうか分かりませんが、
コーチにだけは全て、
自由に話せることが基幹です。

“リベラルな会話”を心掛けてください。

 

絶対大丈夫
野津浩嗣

TOP