BLOG

【コーチングコラム】ティーチングの効果を高める方法

には、
ティーチング」と「コーチング」の
2つの手法があります。

どちらも大事な指導方法であり、
それぞれ得られる効果が異なるので、
使い分けたり、
両方を組み合わせたり
活用する必要があります。

  • ティーチング

指導者が後進に、
知っている人が知らない人に、
できる人ができない人に、
上位者が下位者に
自分が持っている知識や経験、
スキルを教えること

 

  • コーチング

相手と同じ立場に立って、
対話を通して相手自身から様々な考え方や
行動の選択肢を引き出し、
自発的な行動を起こすように促すこと

今日はティーチングについてお話しします。

ティーチングの効果を高める秘訣は、
ズバリ「否定語」を使わないこと。
相手に知識やスキルを教える
ティーチングでは、
「○○したらダメ」や「○○しないで」、
「○○しないと◆◆できないよ」
と「否定語」になりがちです。
「否定語」を使うと、
相手に上から目線のイメージを与え、
モチベーションの低下につながったり、
反発されたりします。

例えば、
「挨拶しなきゃだめだぞ!」
と指導すると、
「うるさいなぁ」
と言い返されることがあります。

「朝は気持ちよくあいさつしよう!」
と肯定語を使うと、
相手に伝わりやすくなります。
「○○した方が気持ちいいよね」や
「○○すると◆◆できるよ」
と「肯定語」を使うと、
相手も気持ちが前向きになり、
モチベーションも上がります。

ぜひ、ティーチングを行う際は、
「肯定語」を使うように心がけてみましょう。

絶対大丈夫
野津浩嗣

TOP